猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』、ナミちゃんの紹介
こんにちは!
北九州市小倉南区にある猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』です!!
シリーズ企画「猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』、猫スタッフ紹介④」です。
今回は、と〜っても人懐っこい『ナミナミ』こと、ナミちゃんについて紹介します!!
この記事を通して、たくさんナミちゃんのことを知ってもらえたら嬉しいです(^^
それでは早速行ってみましょう!!
ナミちゃんの紹介

ナミちゃんは、2023年春生まれの女の子です。
『Chancorin (ちゃんこりん)』では、「ナミちゃん」「ナミナミ」「ニャミニャミ」の愛称で親しまれていますよ♪
ナミちゃんの特徴

やや大きめの体と長〜い尻尾、歌舞伎の隈取りのようなお顔の柄の影響で目力が強く見える表情がナミちゃんの特徴です。
こんな感じで片手を前に出して、もう片方は香箱にして座っていることが多いですよ(^^

瞳の色は、猫に多いイエローというよりもオレンジ色をしているように見えますよ(^^)
毛並みは若干硬めですが、ブラッシングが大好きなので、いつもつやっつやですよ!!
ブラシを持つとナミちゃんの方から寄ってくるので、とても助かってますね(^^/

今日もブラッシングしてほしい〜っと申しております(^^)g
ナミちゃんはとっても人懐っこいけど、我が道をいく性格

ナミちゃんは、白多めの『キジ白』猫です。
キジ白猫は、一般的にキジトラ猫の性格からくる「警戒心が強い」「野生的な性格」「用心深い」のような性格ですが、ナミちゃんは活発に動くことが大好きで、とても人懐っこく、撫でられることがとても大好きなんですよ(^^)
お客様を真っ先に迎えてくれるのがナミちゃんであることも多いんですよ!
ナミちゃんがきたら、優しく撫でてあげてくださいね(^^
特に顎の下を撫でられることが大好きです(*^^*)

キジ白猫のキジ柄が少なく白が多くなるとメスは面倒見が良い性格が多いようですが、ナミちゃんは面倒見が良い感じはあまりなく、我が道をいくタイプのようです(^^;
・非常に賢く強い
引用元:ねこちゃんホンポ
・野性的な部分が強く残っている
・活発に動くことが好き
・慎重で用心深い
・心を許すと甘えん坊になる
キジ白猫の性格には元々の地模様である「キジトラ」猫の性格も出てきます。キジ白猫のキジ柄が少なく白が多くなるとメスは面倒見の良い性格に、オスはカラッと明るい性格になりやすいようです。キジトラは野生味の強いタイプと言われています。

ナミちゃんはレミちゃんと姉妹です

そんなナミちゃん(手前)、レミちゃん(奥)とは本当の姉妹で、同じ保護猫施設から猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』にやってきました。
ナミちゃんは「キジ白」、レミちゃんは「三毛猫」と柄は違いますが、写真のように横顔を見ると、瞳の色などところどころ似ているなあと感じますよね(^^)
ナミちゃんのご飯

ナミちゃんは好き嫌いがなく、朝夕のご飯もとりささみのおやつもたくさん食べるんですよ!
猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』ナンバーワンの大食漢として有名!?なサマーくんに匹敵するほどです(*^^*)
ご飯もおやつも毎回完食で、気持ちいい限りです(^^)
ナミちゃんの居場所

ナミちゃんは猫部屋入口近くのキャットタワーの上段で寝ていることが多いですね。

今日も気持ちよさそうに寝ています(^^)
いや〜、本当に癒されますよねぇ〜(*^^*)
遊び大好きなナミちゃん

ナミちゃんはとても活発で、遊びも大好きですよ!
猫じゃらしやモーラーなど物陰に隠して振ってあげると、お尻をフリフリして獲物を狙ってきますよ〜(^^)
いや〜、本当にかわいいですね(^0^)

噂では、猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』の定休日、ちゃんこりん代表が猫のお世話をしていると、作業をしているところを飛び越えて走り回っているそうです(^^;;
いやはや、元気がよいのはいいのですが、ほどほどにしてくださいね(^^;
ナミちゃんはとっても人懐っこくて活発
とっても人懐っこいキジ白猫のナミちゃんは、撫でられることが大好きです。
活発でおもちゃでもよく遊びます。
猫部屋では一番にお出迎えしてくれると思いますよ(^^)
ぜひ、ナミちゃんに会いに『Chancorin (ちゃんこりん)』来ていただけるととても嬉しいです(^^
以上、猫カフェ『Chancorin (ちゃんこりん)』からのお届けでした!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
次の投稿もお楽しみに^^/



コメント